指揮者: 西田正史


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2005年 (平成17年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
2004年 (平成16年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
2003年 (平成15年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
2002年 (平成14年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
2001年 (平成13年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
1994年 (平成6年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
1987年 (昭和62年) 高校C
北海道森高等学校(北海道:函館地区)
1986年 (昭和61年) 高校C
北海道枝幸高等学校(北海道:稚内地区)
1985年 (昭和60年) 高校C
北海道枝幸高等学校(北海道:稚内地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (6) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B42200
高校C84310
合計 (21) 金賞 (15) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A11000
高校B86101
高校C128103
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 西田正史)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2005年 (平成17年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2003年 (平成15年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2002年 (平成14年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2000年 (平成12年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール)

函館地区大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 宮廷のアリア (レスピーギ)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

函館地区大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)

函館地区大会

不明
1987年 (昭和62年)
高校C北海道森高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

函館地区大会

金賞
1986年 (昭和61年)
高校C北海道枝幸高等学校
(北海道:稚内地区)
[自] マスク (W.F.マクベス)

稚内地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
高校C北海道枝幸高等学校
(北海道:稚内地区)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

稚内地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞