※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ディエス・ナタリス (ハンソン)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の光景 (ムソルグスキー (ビュールマン))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ラウデ (ハンソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 平和の祭り (ニクソン)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏))
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ストラットフォード組曲 より I. III. IV. (ケーブル)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の光景 (ムソルグスキー (ビュールマン)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] リシルド序曲 (パレス) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ラウデ (ハンソン) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 平和の祭り (ニクソン) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | ● 金賞・代表 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏)) | ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] ストラットフォード組曲 より I. III. IV. (ケーブル) | ● 金賞・代表 | |
1979年 (昭和54年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 |