※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネの踊り、バラの乙女達の踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より IV. VI. (コダーイ)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | 高岡市立五位中学校 (北陸:富山県) | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネの踊り、バラの乙女達の踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 高岡市立伏木中学校 (北陸:富山県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 高岡市立高岡西部中学校 (北陸:富山県) | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序奏、ワルツ、行進曲、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | 高岡市立高岡西部中学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より IV. VI. (コダーイ) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | 高岡市立高岡西部中学校 (北陸:富山県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | 高岡市立高岡西部中学校 (北陸:富山県) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | 高岡市立高岡西部中学校 (北陸:富山県) | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学小編成 | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 |