※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のためのカンツォーネ (藤田玄播)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響的幻想曲《大いなる賛歌》 より (?ポントック街道の黄昏) (名取吾朗)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))
[自] 交響曲第3番 より フィナーレ (マーラー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のためのカンツォーネ (藤田玄播) | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 交響的幻想曲《大いなる賛歌》 より (?ポントック街道の黄昏) (名取吾朗) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一)) | ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 栃木県立真岡高等学校 (関東:栃木県) | [自] 交響曲第3番 より フィナーレ (マーラー) | ● 銅賞 |