※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ヴィヴ・アズ・アン・オーク (高昌帥)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] エスカペイド (スパニョーラ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ヴィヴ・アズ・アン・オーク (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪学芸高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 金光大阪高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 金光第一高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 金光第一高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 金光第一高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 金光第一高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド) | ● 金賞 |