※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫)) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 横須賀市立横須賀総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝)) | ● 銀賞 |