※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 市場、ギリシャ奴隷の踊り、スパルタクスとフリーギアのアダージョ (ハチャトゥリアン (鈴木英史))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ (井上智一郎))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 炎の詩 (ゴトコフスキー)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 市場、ギリシャ奴隷の踊り、スパルタクスとフリーギアのアダージョ (ハチャトゥリアン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ (井上智一郎)) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 炎の詩 (ゴトコフスキー) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 都城高等学校 (九州:宮崎県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 銀賞 |