指揮者: 中村忠雄


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1995年 (平成7年) 高校A
新潟県立新潟商業高等学校(西関東:新潟県)
1994年 (平成6年) 高校A
新潟県立新潟商業高等学校(関東:新潟県)
1989年 (平成元年) 高校A
新潟県立新潟商業高等学校(関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A30120
合計 (10) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A73301
高校B30120
地区 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A22000
高校B20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 中村忠雄)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1995年 (平成7年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 組曲《イタリアの印象》 より 泉のほとりで、ナポリ (G.シャルパンティエ (村山文隆、淀彰))

新潟県大会

不明・代表
1994年 (平成6年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (村山文隆))

新潟県大会

金賞・代表

関東大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

新潟県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

新潟県大会

金賞・代表

関東大会

銅賞
1991年 (平成3年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

新潟県大会

金賞・代表

関東大会

銅賞
1990年 (平成2年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

下越地区大会

金賞・代表

新潟県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校A新潟県立新潟商業高等学校
(関東:新潟県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

下越地区大会

金賞・代表

新潟県大会

銀賞