※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シダス (ドス)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (相田淳一))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シダス (ドス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (相田淳一)) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (森田一浩)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 北海道石狩翔陽高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 |