※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第2幕、第3幕 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スペイン狂詩曲〜スペインのフォリアとホタ・アラゴネーサ (リスト (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I. II. (プロコフィエフ (鈴木英史))
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 歌劇《トスカ》 より 第2幕、第3幕 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] スペイン狂詩曲〜スペインのフォリアとホタ・アラゴネーサ (リスト (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 法政大学第二中・高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I. II. (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | 法政大学第二中・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞・代表 |