※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] とこしえの声~いまここに立つ母の姿~ (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 加古川市立中部中学校・加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] とこしえの声~いまここに立つ母の姿~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | 加古川市立中部中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | 加古川市立中部中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | 加古川市立中部中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | 加古川市立中部中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ)) | ● 銀賞 |