※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] アウディヴィ・メディア・ノクテ (ヴェスピ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィンド・アンサンブルのためのコンチェルト (ブライアント)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一))
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー (山戸進、上埜孝))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 名取交響吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] アウディヴィ・メディア・ノクテ (ヴェスピ) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 名取交響吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィンド・アンサンブルのためのコンチェルト (ブライアント) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 名取交響吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 名取交響吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] アスファルト・カクテル (マッキー) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 大学A | 関西学院大学 (関西:兵庫県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ガランタ舞曲 (コダーイ) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 西宮市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 西宮市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 西宮市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] テルプシコーレ (マーゴリス) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 兵庫県立御影高等学校 (関西:兵庫県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 西宮市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 西宮市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 兵庫県立御影高等学校 (関西:兵庫県) | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 兵庫県立御影高等学校 (関西:兵庫県) | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り (ストラヴィンスキー (山戸進、上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 兵庫県立御影高等学校 (関西:兵庫県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 金賞・代表 |