※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 三つのジャポニスム より 1鶴が舞う2雪の川3祭り (真島俊夫)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より クーリーの勝利の踊り ワルツ ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠れる森の美女のパヴァーヌ・パゴダの女王レドロネット・美女と野獣の対話・妖精の国 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表選考会 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表選考会 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | シード・代表 | ● 金賞・代表選考会 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表選考会 | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 中部大学春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | シード・代表 | ● 金賞・代表 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | シード・代表 | ● 金賞・代表選考会 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・選考会 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 三つのジャポニスム より 1鶴が舞う2雪の川3祭り (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より クーリーの勝利の踊り ワルツ ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守)) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠れる森の美女のパヴァーヌ・パゴダの女王レドロネット・美女と野獣の対話・妖精の国 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 春日丘高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |