課題曲: 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)


部門別/賞別の集計

部門賞合計金賞銀賞銅賞
小学校00000
中学00000
高校151000151
大学10001
職場・一般3300033
合計185000185

演奏された割合

吹奏楽コンクールでの演奏記録

支部 部門 団体名 成績(支部) 成績(全国)
1965年 (昭和40年) 北海道 職場A 6 富士製鉄室蘭吹奏楽団 1位・代表 2位
1965年 (昭和40年) 東北 職場A 1 山形市役所吹奏楽団 棄権
1965年 (昭和40年) 東北 職場A 2 宮古市役所 棄権
1965年 (昭和40年) 関東 職場A 0 富士重工KK群馬製作所 不明
1965年 (昭和40年) 関東 職場A 0 日本建鉄吹奏楽団 不明
1965年 (昭和40年) 関東 職場A 4 国鉄大宮工場吹奏楽団 1位・代表 6位
1965年 (昭和40年) 関東 職場A 0 日立鉱業所吹奏楽団 2位
1965年 (昭和40年) 関東 職場A 0 日本電気玉川吹奏楽団 3位
1965年 (昭和40年) 東京 職場A 2 日本管楽器吹奏楽団 1位・代表 4位
1965年 (昭和40年) 東京 職場A 2 電電東京吹奏楽団 3位
1965年 (昭和40年) 東京 職場A 3 郵政中央吹奏楽団 2位
1965年 (昭和40年) 東京 職場A 4 東芝府中吹奏楽団 4位
1965年 (昭和40年) 東海 職場A 5 河合楽器吹奏楽団 1位・代表 3位
1965年 (昭和40年) 東海 職場A 2 ヤマハ吹奏楽団浜松 2位
1965年 (昭和40年) 東海 職場A 3 豊田工機技能者養成所 3位
1965年 (昭和40年) 関西 職場A 0 未登録 不明
1965年 (昭和40年) 関西 職場A 1 阪急百貨店吹奏楽団 1位・代表 1位
1965年 (昭和40年) 関西 職場A 0 松下電工吹奏楽団 3位
1965年 (昭和40年) 関西 職場A 0 川崎造船労働組合吹奏楽団 努力賞
1965年 (昭和40年) 中国 職場A 8 電電中国吹奏楽団 1位・代表 5位
1965年 (昭和40年) 中国 職場A 2 日立造船因島吹奏楽団 不明
1965年 (昭和40年) 中国 職場A 3 三井造船吹奏楽部 3位
1965年 (昭和40年) 中国 職場A 4 林兼産業(株)女子吹奏楽団 2位
1965年 (昭和40年) 四国 職場A 7 高松市役所吹奏楽団 1位・代表 7位
1965年 (昭和40年) 四国 一般A 1 観音寺吹奏楽団 1位
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 1 日立金属戸畑工場吹奏楽団 不明
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 3 旭化成旭陽会吹奏楽団 1位・代表 8位
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 3 大分交通ガイドバンド 不明
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 4 大分県庁職員吹奏楽団 3位
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 5 福岡銀行厚生会 不明
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 6 ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団 不明
1965年 (昭和40年) 西部 職場A 7 鹿児島信用金庫 不明