2000年 長野県東北信地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績








[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (藤沢奈穂子))

金賞・代表









2000年 長野県東北信地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 佐久長聖高等学校 指揮 : 下平千儀
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1,2,4 (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
2 長野県屋代高等学校 指揮 : 町田真左志
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] シャルロット-グロテスクなもの- (田村文生)
金賞・代表
3 長野県中野西高等学校 指揮 : 福田伸幸
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ ナヴァレーサ (マスネ (山本教生))
銀賞
4 長野県長野西高等学校 指揮 : 清水一吉
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
金賞・代表
5 長野県長野高等学校 指揮 : 金井幹雄
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 3.ソング 4.ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))
金賞・代表
6 長野県上田東高等学校 指揮 : 兼子盛男
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 第5組曲 より 3.山伏神楽 4.ホラ (A.リード)
銀賞
7 長野県須坂高等学校 指揮 : 小澤等
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (藤沢奈穂子))
金賞・代表
8 長野県野沢北高等学校 指揮 : 森川袈裟和
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3.祭り (伊藤康英)
銀賞
9 長野県長野吉田高等学校 指揮 : 柄澤和敏
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
金賞・代表
10 長野県上田染谷丘高等学校 指揮 : 平尾俊彦
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] オセロ より 4.廷臣たちの入場 (A.リード)
銀賞
11 長野県長野東高等学校 指揮 : 三枝是
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《雪娘》 より 行列と軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰))
金賞・代表
12 長野日本大学高等学校 指揮 : 戸谷公晴
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ガリレオの月 より 2.カリスト 3.イオ 4.エウロバ (シシー)
銀賞
13 長野県岩村田高等学校 指揮 : 掛川剛夫
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏・バラの乙女達の踊り ・レズギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
銀賞・代表
14 長野県上田高等学校 指揮 : 長谷川和生
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より a.序曲 b.朝会広場で c.広場の踊り 3.踊りの情景 8.ヒム・トゥ・ザ・グレートシティ (グリエール (林紀人))
金賞・代表