2023年 長崎県県南地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績







[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 小組曲 (A.リード)

金賞・代表



[課] III : レトロ (天野正道)
[自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳)

金賞・代表












[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

金賞・代表



2023年 長崎県県南地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 長崎市立橘中学校 指揮 : 立木みなみ
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー)
金賞
2 長崎市立梅香崎中学校 指揮 : 原田恭一
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銀賞
3 長崎市立土井首中学校 指揮 : 金山利江子
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] こびとの森 (広瀬勇人)
銀賞
4 長崎市立西浦上中学校 指揮 : 大隈敦
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銀賞
5 長崎市立小島中学校 指揮 : 寺田彩乃
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
銀賞
6 長崎市立滑石中学校 指揮 : 鳩山葉子
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 小組曲 (A.リード)
金賞・代表
7 長与町立長与中学校 指揮 : 川口美鈴
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
8 時津町立時津中学校 指揮 : 中谷恵里子
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳)
金賞・代表
9 長崎市立山里中学校 指揮 : 平野康徳
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
金賞・代表
10 長崎大学教育学部附属中学校 指揮 : 佐藤弘章
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)
金賞・代表
11 長崎市立小ヶ倉中学校 指揮 : 小川真理
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
銀賞
12 長崎市立小江原中学校 指揮 : 鮫島正道
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
銀賞
13 長崎市立淵中学校 指揮 : 山道奈津美
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
14 長与町立高田中学校 指揮 : 松本公義
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 夢道楽~獅子の舞う道に梅はなりて~ (松本公義)
銀賞
15 五島市立福江中学校 指揮 : 左々野智子
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
銀賞
16 長崎市立片淵中学校 指揮 : 柗本照代
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
銀賞
17 時津町立鳴北中学校 指揮 : 前原幹
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (阿戸瀬美紀))
銀賞
18 長崎市立緑が丘中学校 指揮 : 笹山貴子
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
19 長崎市立戸町中学校 指揮 : 加藤賢紀
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
20 長崎市立三重中学校 指揮 : 市丸恵理
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
銀賞