1961年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績


[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明

不明・代表


[自] 不明

1位


[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明

不明・代表


[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明

不明・代表


[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

不明・代表


[自] 不明

2位


[自] 不明

1位


[自] 不明

3位


[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ビギン・ザ・ビギン (ポーター)

優勝・代表












[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ローレライ (ドニゼッティ)

3位


1961年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
0 兵庫県立明石南高等学校 指揮 : 吉川一男
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明
不明・代表
0 山梨県立巨摩高等学校 指揮 :
[自] 不明
1位
0 帝塚山高等学校 指揮 : 斉藤強
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明
不明・代表
0 明石市立明石商業高等学校 指揮 : 森口武彦
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明
不明・代表
0 関西学院高等部 指揮 : 中西弘明
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)
不明・代表
0 埼玉県立川口高等学校 指揮 :
[自] 不明
2位
0 埼玉県立川口工業高等学校 指揮 :
[自] 不明
1位
0 埼玉県立秩父農工高等学校 指揮 :
[自] 不明
3位
1 仙台高等学校 指揮 : 岡崎雄俊
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ビギン・ザ・ビギン (ポーター)
優勝・代表
1 神奈川県立厚木高等学校 指揮 : 池松和彦
[自] 歌劇《ボヘミアの娘》 (バルフ)
努力賞
1 秋田市立秋田商業高等学校 指揮 : 桜庭竹夫
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
参加
1 青森県立五所川原高等学校 指揮 : 松橋良幸
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)
参加
2 秋田県立秋田工業高等学校 指揮 : 黒子征夫
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
参加
2 宮城県大河原商業高等学校 指揮 : 大越典久
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ウィーンの森の物語 (J.シュトラウスII世)
2位
2 青森県立弘前工業高等学校 指揮 : 金谷房雄
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
優勝・代表
3 秋田市立高等学校 指揮 : 本川秀雄
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
参加
3 青森県立黒石高等学校 指揮 : 熊沢穂静
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)
参加
4 秋田県立横手工業高等学校 指揮 : 伊藤吉郎
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
1位・代表
5 秋田県立秋田高等学校 指揮 : 山上秀樹
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
2位
6 秋田県立能代高等学校 指揮 : 坂本昌
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] ローレライ (ドニゼッティ)
3位