1968年 (第10回) 千葉県大会 中学第1部の部


開催記録

日時: 1968年9月8日 (日)
会場: 千葉市立緑町小学校体育館 (千葉県)

出演順は当日の抽選によって決められた。提供いただいた資料に演奏順が書かれていたのでそれに従っている。

審査員:
広岡淑生 (東京都吹奏楽連盟会長)
松下哲 (関東吹奏楽連盟会長)
永長信一 (群馬県吹奏楽連盟理事長)
館林俊治 (元全日本吹奏楽連盟理事)

出場団体と成績


[課] 千葉県B : 砂漠の夜明け (クレア・W・ジョンソン)
[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)

不明




[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ)

3位





[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] 聖堂の燭台 (フランカイザー)

特別優勝


[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)

1位



1968年 (第10回) 千葉県大会 中学第1部の部


開催記録

日時:
1968年9月8日 (日)
会場:
千葉市立緑町小学校体育館 (千葉県)

出演順は当日の抽選によって決められた。提供いただいた資料に演奏順が書かれていたのでそれに従っている。

審査員:
広岡淑生 (東京都吹奏楽連盟会長)
松下哲 (関東吹奏楽連盟会長)
永長信一 (群馬県吹奏楽連盟理事長)
館林俊治 (元全日本吹奏楽連盟理事)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 長南町立長南中学校 指揮 : 伊坂惣平
[課] 千葉県B : 砂漠の夜明け (クレア・W・ジョンソン)
[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)
不明
2 茂原市立茂原中学校 指揮 : 石川和子
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] カーテン・コール (コフィールド)
不明
3 習志野市立第二中学校 指揮 : 新田芳郎
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)
不明
4 千葉市立幕張中学校 指揮 : 鎗田彰人
[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ)
3位
5 船橋市立海神中学校 指揮 : 上野文男
[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] パソドブレ《サラゴサ》 (オリヴァドーティ)
不明
6 丸山町立丸山中学校 指揮 : 座間操
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
2位
7 佐原市立佐原中学校 指揮 : 武藤善政
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《栄光》 (ハーツェル)
2位
8 松戸市立第三中学校 指揮 : 中島巌
[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] 聖堂の燭台 (フランカイザー)
特別優勝
9 柏市立柏第二中学校 指揮 : 渡辺亜紀夫
[課] 千葉県C : 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル)
1位
10 白子町立白子中学校 指揮 : 井桁岩雄
[課] 千葉県A : 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)
不明