吹奏楽コンクールデータベース(団体名:熊本県立八代高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (56) 金賞 (6) 銀賞 (19) 銅賞 (14) 他 (17)
高校A434161310
高校B132317

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1983年 (昭和58年) 高校B



1982年 (昭和57年) 高校B



1981年 (昭和56年) 高校B





1977年 (昭和52年) 高校B



1976年 (昭和51年) 高校B



1975年 (昭和50年) 高校B

[自] モンタージュ (G.ホルスト)


1974年 (昭和49年) 高校B



1973年 (昭和48年) 高校B

[自] ソリラクイー・フォー・バンド (ブレンド・ハイシンザー)


1972年 (昭和47年) 高校B



1971年 (昭和46年) 高校B



1969年 (昭和44年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1983年
(昭和58年)
高校B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

熊本県大会

前川直文
銅賞
1982年
(昭和57年)
高校B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)

熊本県大会

米倉徹
銀賞
1981年
(昭和56年)
高校B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

熊本県大会

前川直文
金賞
1980年
(昭和55年)
高校B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム))

熊本県大会

前川直文
金賞
1979年
(昭和54年)
高校B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))

熊本県大会

前川直文
銀賞
1977年
(昭和52年)
高校B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

熊本県大会

松島章
不明
1976年
(昭和51年)
高校B[自] 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)

熊本県大会

米倉徹
不明
1975年
(昭和50年)
高校B[自] モンタージュ (G.ホルスト)

熊本県大会

本田雅洋
不明
1974年
(昭和49年)
高校B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

熊本県大会

蓑田佳宏
不明
1973年
(昭和48年)
高校B[自] ソリラクイー・フォー・バンド (ブレンド・ハイシンザー)

熊本県大会

深田鉄之
銀賞
1972年
(昭和47年)
高校B[自] 小チェコ組曲 (ピアート)

熊本県大会

楠本茂雄
不明
1971年
(昭和46年)
高校B[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

熊本県大会

坂田雅孝
不明
1969年
(昭和44年)
高校B[課] 高校B(西部支部) : メランコリック・プレリュード (兼田敏)
[自] 組曲《イタリアン・マスターズ》 (ゴードン)

熊本県大会

楠本茂雄
不明