吹奏楽コンクールデータベース(団体名:京都府立鴨沂高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001
合計 (30) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (8) 他 (10)
高校A160448
高校小編成143542

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校A



2022年 (令和4年) 高校A



2021年 (令和3年) 高校A



2019年 (令和元年) 高校A






1991年 (平成3年) 高校A


京都府大会 林晃  銅賞

1990年 (平成2年) 高校A



1989年 (平成元年) 高校A



1988年 (昭和63年) 高校A

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)


1987年 (昭和62年) 高校A


京都府大会  不明

1986年 (昭和61年) 高校A


京都府大会  不明



1970年 (昭和45年) 高校A


京都府大会 岡村彰  2位・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ドープ (コプリー)

京都府大会

堀打淳
銅賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] あの勇姿をもう一度! (メリロ)

京都府大会

堀打淳
銀賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

京都府大会

堀打淳
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

京都府大会

堀打淳
銀賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] レトレ・ル・ネオン ~サルトルとボーヴォワール 哲学と愛、そして新しい愛のかたち~ (天野正道)

京都府大会

堀打淳
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)

京都府大会

大見武夫
不明
1992年
(平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲《画家マティス》 (ヒンデミット (デューカー))

京都府大会

大見武夫
銅賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響組曲《野人》 より 集り、踊り (渡邊浦人)

京都府大会

林晃
銅賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)

京都府大会

蓑田茂
不明
1989年
(平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

京都府大会

下田義博
銅賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

京都府大会

下田義博
不明
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)

京都府大会


不明
1986年
(昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

京都府大会


不明
1985年
(昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

京都府大会


不明
1984年
(昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

京都府大会


不明
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ドデカフォニック・セット (レイザム)

京都府大会

岡村彰
2位・代表

関西大会

岡村彰
不明