吹奏楽コンクールデータベース(団体名:八戸市立白銀中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学小編成10010
合計 (33) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (12) 他 (9)
中学A101324
中学B120093
中学C51112
中学小編成61500
地区 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A22000
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1989年 (平成元年) 中学B



1987年 (昭和62年) 中学B






1979年 (昭和54年) 中学B



1978年 (昭和53年) 中学B




1976年 (昭和51年) 中学B



1975年 (昭和50年) 中学B



1974年 (昭和49年) 中学B



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1990年
(平成2年)
中学B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

青森県大会

畠山ゆかり
銅賞
1989年
(平成元年)
中学B[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)

青森県大会

佐々木祐子
銅賞
1987年
(昭和62年)
中学B[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

青森県大会

山本勉
銅賞
1986年
(昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

青森県大会

山本勉
銅賞
1985年
(昭和60年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)

青森県大会

山本勉
銅賞
1980年
(昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

青森県大会

小野崎静子
銅賞
1979年
(昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

青森県大会

小野崎静子
銅賞
1978年
(昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

青森県大会

小野崎静子
銅賞
1977年
(昭和52年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

青森県大会

佐藤昭夫
1976年
(昭和51年)
中学B[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

青森県大会

佐藤昭夫
銅賞
1975年
(昭和50年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

青森県大会

佐藤昭夫
参加
1974年
(昭和49年)
中学B[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

青森県大会

小野崎静子
参加