吹奏楽コンクールデータベース(団体名:福山市立神辺中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (54) 金賞 (3) 銀賞 (5) 銅賞 (6) 他 (40)
中学A2534414
中学B1501212
中学C40004
中学小編成70007
中学フェスティバル30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 中学B



2018年 (平成30年) 中学B



2000年 (平成12年) 中学B

[自] 不明

広島県大会  不明

1992年 (平成4年) 中学B



1991年 (平成3年) 中学B



1990年 (平成2年) 中学B



1989年 (平成元年) 中学B



1988年 (昭和63年) 中学B



1987年 (昭和62年) 中学B



1976年 (昭和51年) 中学B



1975年 (昭和50年) 中学B

[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 行進曲《星条旗よ永遠なれ》 (スーザ)


1974年 (昭和49年) 中学B

[課] ロ (広島県B部門) : 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《剛毅》 (G.E.ホルメス)


1973年 (昭和48年) 中学B

[課] 広島県中学B : あふれる元気 (安部幸明)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)


1965年 (昭和40年) 中学B

[課] 広島県中学B : 聖者の行進 (黒人霊歌)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

広島県大会  不明

1964年 (昭和39年) 中学B



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年
(令和元年)
中学B[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

広島県大会

菅敏子
優秀賞
2018年
(平成30年)
中学B[自] エルサレムの光 (広瀬勇人)

広島県大会

菅敏子
銀賞
2000年
(平成12年)
中学B[自] 不明

広島県大会


不明
1992年
(平成4年)
中学B[自] 北極星序曲 (オライリー)

広島県大会

橘高佳代
銅賞
1991年
(平成3年)
中学B[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

広島県大会

坂井惠子
不明
1990年
(平成2年)
中学B[自] ブラジル (A.バローゾ)

広島県大会

井本奈賀子
不明
1989年
(平成元年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

広島県大会

河相五輪美
不明
1988年
(昭和63年)
中学B[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

広島県大会

福原幸美
不明
1987年
(昭和62年)
中学B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

広島県大会

福原幸美
不明
1976年
(昭和51年)
中学B[課] 広島県中学B:C : 幸せの黄色いリボン ()
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

広島県大会

豊原秀己
不明
1975年
(昭和50年)
中学B[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 行進曲《星条旗よ永遠なれ》 (スーザ)

広島県大会

豊原秀己
不明
1974年
(昭和49年)
中学B[課] ロ (広島県B部門) : 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《剛毅》 (G.E.ホルメス)

広島県大会

村上久仁彦
不明
1973年
(昭和48年)
中学B[課] 広島県中学B : あふれる元気 (安部幸明)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

広島県大会

村上久仁彦
銅賞
1965年
(昭和40年)
中学B[課] 広島県中学B : 聖者の行進 (黒人霊歌)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

広島県大会


不明
1964年
(昭和39年)
中学B[自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット)

広島県大会

横山宗司
不明