吹奏楽コンクールデータベース(団体名:岩手県立千厩高等学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 高校小編成



2016年 (平成28年) 高校A

[自] 不明


2015年 (平成27年) 高校A

[自] 不明

県南地区大会  不明・代表



1996年 (平成8年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校B






1990年 (平成2年) 高校B



1989年 (平成元年) 高校C



1988年 (昭和63年) 高校C



1986年 (昭和61年) 高校B





部門 課題曲/自由曲 地区大会
2017年
(平成29年)
高校小編成[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

県南地区大会

熊谷裕子
不明
2016年
(平成28年)
高校A[自] 不明

県南地区大会


不明
2015年
(平成27年)
高校A[自] 不明

県南地区大会


不明・代表
1999年
(平成11年)
高校B[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 祭典のための音楽 (ヤン・デ=ハーン)

県南地区大会

及川美恵子
不明
1997年
(平成9年)
高校B[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

県南地区大会

及川美恵子
不明
1996年
(平成8年)
高校B[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (Donald Hnusberger))

県南地区大会

及川美恵子
不明
1994年
(平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン)

県南地区大会

佐藤芳江
不明
1993年
(平成5年)
高校B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

県南地区大会

岩渕順一
不明
1992年
(平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

県南地区大会

菅原文昭
不明
1991年
(平成3年)
高校B[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

県南地区大会

菅原文昭
不明
1990年
(平成2年)
高校B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)

県南地区大会

菅原文昭
不明
1989年
(平成元年)
高校C[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)

県南地区大会

菅原文昭
不明
1988年
(昭和63年)
高校C[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

県南地区大会

菅原文昭
不明
1986年
(昭和61年)
高校B[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)

県南地区大会

千田薫
優良賞
1985年
(昭和60年)
高校B[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)

県南地区大会

千田薫
優良賞
1984年
(昭和59年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

県南地区大会

本田孝子
不明