吹奏楽コンクールデータベース(団体名:神奈川県立茅ヶ崎高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A40310
合計 (38) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (11) 他 (18)
高校A3036813
高校B80035
地区 合計 (23) 金賞 (13) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A128211
高校B115501

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 高校A


神奈川県大会 伊藤寛隆 優秀賞・代表

1998年 (平成10年) 高校A



1997年 (平成9年) 高校A



1996年 (平成8年) 高校A




1995年 (平成7年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校A







1988年 (昭和63年) 高校A





1972年 (昭和47年) 高校B



1971年 (昭和46年) 高校B



1970年 (昭和45年) 高校B

[課] 高校B(神奈川県) : 序曲《山頂の壮観》 (フランカイザー)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)



部門 課題曲/自由曲 県大会
1999年
(平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. V. (デ=メイ)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優秀賞・代表
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 4 (レスピーギ (W.シェイファー))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優秀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 より 第一部、第二部、第三部 (ストラヴィンスキー (W.シェイファー))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1995年
(平成7年)
高校B[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] キューバ序曲 (ガーシュウィン (平石博一))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、パントマイム、間奏曲、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 十月祭、主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優秀賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))

神奈川県大会

伊藤寛隆
優秀賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

神奈川県大会

伊藤寛隆
優良賞
1972年
(昭和47年)
高校B[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ワーウィック (コンスタンチーノ)

神奈川県大会

桑折陽一
優秀賞
1971年
(昭和46年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

神奈川県大会

桑折陽一
不明
1970年
(昭和45年)
高校B[課] 高校B(神奈川県) : 序曲《山頂の壮観》 (フランカイザー)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

神奈川県大会

桑折陽一
欠場
1966年
(昭和41年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

神奈川県大会

相沢満男
3位