吹奏楽コンクールデータベース(団体名:青森県立三沢商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (23) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (9) 他 (0)
高校A172690
高校B61500
合計 (59) 金賞 (27) 銀賞 (19) 銅賞 (5) 他 (8)
高校A31181102
高校B206743
高校C73013
高校小編成10100
地区 合計 (20) 金賞 (13) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A2013304

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1997年 (平成9年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校B

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)



1985年 (昭和60年) 高校B



1984年 (昭和59年) 高校B




1982年 (昭和57年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会
1997年
(平成9年)
高校B[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス)

青森県大会

小笠原伸二
銀賞
1994年
(平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

青森県大会

小笠原伸二
銀賞
1992年
(平成4年)
高校B[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

青森県大会

小笠原伸二
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント))

青森県大会

入谷剛司
銀賞
1984年
(昭和59年)
高校B[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

青森県大会

入谷剛司
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

青森県大会

入谷剛司
銀賞
1982年
(昭和57年)
高校B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

青森県大会

入谷剛司
銀賞