吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大曲市立大曲中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A92520
合計 (43) 金賞 (17) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (19)
中学A42176118
中学C10001
地区 合計 (6) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A64002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1988年 (昭和63年) 中学A



1987年 (昭和62年) 中学A



1986年 (昭和61年) 中学A




1983年 (昭和58年) 中学A



1982年 (昭和57年) 中学A




1978年 (昭和53年) 中学A



1977年 (昭和52年) 中学A




1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学A




1971年 (昭和46年) 中学A

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 古典序曲 (ゴセック)


1970年 (昭和45年) 中学A




1968年 (昭和43年) 中学A




部門 課題曲/自由曲 県大会
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

秋田県大会

伊藤辰雄
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

秋田県大会

高橋直樹
不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)

秋田県大会

伊藤辰雄
不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より フィナーレ (サン=サーンス)

秋田県大会

伊藤辰雄
不明
1983年
(昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

秋田県大会

伊藤辰雄
不明
1982年
(昭和57年)
中学A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

秋田県大会

田村忍
不明
1979年
(昭和54年)
中学A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

秋田県大会

坂本昌
不明
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

秋田県大会

坂本昌
不明
1977年
(昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

秋田県大会

坂本昌
不明
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より ケークウォークとラグ (R.R.ベネット)

秋田県大会

坂本昌
不明
1974年
(昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

秋田県大会

坂本昌
不明
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

秋田県大会

坂本昌
3位
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

秋田県大会

坂本昌
不明
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

秋田県大会

坂本昌
不明
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] チェスター (W.シューマン)

秋田県大会

坂本昌
3位
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)

秋田県大会

築地謙
不明
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

秋田県大会

築地謙
3位
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)

秋田県大会

築地謙
2位