吹奏楽コンクールデータベース(団体名:佐伯市立鶴谷中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A62310
合計 (45) 金賞 (17) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (16)
中学A371510012
中学B82114

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2018年 (平成30年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A




2014年 (平成26年) 中学A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)

大分県大会 本田洋二  金賞・代表

2011年 (平成23年) 中学A



2010年 (平成22年) 中学A




2008年 (平成20年) 中学A



1992年 (平成4年) 中学A


大分県大会 大谷輝美子  金賞・代表

1991年 (平成3年) 中学A


大分県大会 本田洋二  金賞・代表

1990年 (平成2年) 中学A


大分県大会 本田洋二  金賞・代表


1986年 (昭和61年) 中学A



1984年 (昭和59年) 中学A


大分県大会 別府淳一  金賞・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

大分県大会

本田洋二
金賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

大分県大会

本田洋二
金賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

吉本康朗
金賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

大分県大会

本田洋二
金賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)

大分県大会

本田洋二
金賞・代表
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 内燃機関 (ギリングハム)

大分県大会

本田洋二
金賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

本田洋二
金賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

本田洋二
金賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

本田洋二
金賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

大谷輝美子
金賞・代表
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

大分県大会

本田洋二
金賞・代表
1990年
(平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 祭幻想Ⅰ「由布」 (田村洋彦)

大分県大会

本田洋二
金賞・代表
1988年
(昭和63年)
中学A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

大分県大会

本田洋二
金賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

大分県大会

別府淳一
金賞
1984年
(昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)

大分県大会

別府淳一
金賞・代表