※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (松田彰光))
[自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] スザート・ヴァリエーション (ヤン・デ=ハーン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] サウス・ダウン・ピクチャーズ (スパーク)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[自] ブリリアント・ビートルズ (レノン=マッカートニー (P.スカーズ))
[自] 4つの真理 (四諦) (スパーク)
[自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] スペクトロダクション (ネイス)
[自] クレイジー・ミュージック・イン・ジ・エア (ヤコブ・デ=ハーン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] 白のトワイライト (江原大介) | 田中莉理 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] 航海日誌 (高橋宏樹) | 田中莉理 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン (戸田顕)) | 田中莉理 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (松田彰光)) | 佐藤朋弥 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン) | 佐藤朋弥 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌) | 佐藤朋弥 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) (M.アーノルド) | 加藤玲奈 ● 金賞・代表 | 加藤玲奈 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | 加藤玲奈 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] オレゴン (ヤコブ・デ=ハーン) | 渡辺岳男 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン (戸田顕)) | 渡辺岳男 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] スザート・ヴァリエーション (ヤン・デ=ハーン) | 渡辺岳男 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (レイ・フアー)) | 渡辺岳男 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ (戸田顕)) | 渡辺岳男 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 高橋紗和子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン (戸田顕)) | 高橋紗和子 ● 金賞・代表 | 高橋紗和子 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | 高橋紗和子 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] サウス・ダウン・ピクチャーズ (スパーク) | 篠原昌幸 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | 篠原昌幸 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] ブリリアント・ビートルズ (レノン=マッカートニー (P.スカーズ)) | 篠原昌幸 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] 4つの真理 (四諦) (スパーク) | 岡島敏晃 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン) | 岡島敏晃 ● 金賞・代表 | 岡島敏晃 ● 金賞・代表 | 岡島敏晃 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 遠軽音頭による子供のための「Soran Version」 (松浦欣也) | 岡島敏晃 ● 金賞・代表 | 田島敏晃 ● 金賞・代表 | 岡島敏晃 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 遠軽音頭による子供のための「Soran Version」 (松浦欣也) | 岡島敏晃 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ) | 岡島敏晃 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | 岡島敏晃 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] スペクトロダクション (ネイス)
[自] クレイジー・ミュージック・イン・ジ・エア (ヤコブ・デ=ハーン) | 岡島敏晃 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] ディオゲネス (ヤコブ・デ=ハーン) | 大平博司 不明・代表 | 大平博司 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | 大平博司 不明・代表 | 大平博司 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 高原直樹 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] 陽光あふれる頃 (瑠璃垣暁子) | 高原直樹 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] アストロ序曲 (キニヨン) | 上杉十三郎 不明 |