※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 前奏曲とエネルジーコ (スウェアリンジェン)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[自] ノースポイント・ファンタジー (スウェアリンジェン)
[自] ショーニー・クリークの伝説 (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] ブリュ・ジ・メタン (郷間幹男) | 増谷徹 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 増谷徹 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン) | 増谷徹 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞・代表 | 増谷徹 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] デジタル・プリズム (L.クラーク) | 森田瑞江 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 森田瑞江 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] デジタル・プリズム (L.クラーク) | 森田瑞江 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] マウンテン・オブ・ザ・サン (R.グライス) | 森田瑞江 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 喜びの航海 (R.フォード) | 森田瑞江 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー) | 大町佳織 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] 歓びの航海 (R.フォード) | 大町佳織 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] 前奏曲とエネルジーコ (スウェアリンジェン) | 柞山孝則 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー) | 柞山孝則 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 柞山孝則 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 佐野信孝 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] ノースポイント・ファンタジー (スウェアリンジェン) | 佐野信孝 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] ショーニー・クリークの伝説 (ハックビー) | 倉松千晴 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 橋場信昌 不明・代表 | 橋場信昌 不明 | |
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] アパラチア組曲 (C.カスター) | 橋場信昌 不明・代表 | 橋場信昌 不明 | |
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 橋場信昌 不明・代表 | 橋場信昌 不明 | |
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] アビントン・リッジ (ハックビー) | 橋場信昌 不明 |