※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (錦織雄司))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (川上修一))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (錦織雄司)) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (川上修一)) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (川上修一)) | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 |