※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バンドのための間奏曲 (チェザリーニ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 三藤志保 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード) | 三藤志保 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 谷崎玲子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 木村志保 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 高村悦子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バンドのための間奏曲 (チェザリーニ) | 奥田真也 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 奥田真也 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 奥田真也 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 奥田真也 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 上田豊 ● 銅賞 |