※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 中島哲哉 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド) | 中島哲哉 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー) | 中島哲哉 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 松本強一 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 中島哲也 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 松本強一 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ) | 渡邊りか ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 潮崎正浩 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | 米村宏 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス) | 米村宏 ● 銀賞 |