団体名: 宮崎県立都城工業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1983年 (昭和58年)
高校A

[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

九州大会
銅賞
指揮: 柿並秀一
1982年 (昭和57年)
高校A

[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

九州大会
銅賞
指揮: 柿並秀一
1977年 (昭和52年)
高校A
1975年 (昭和50年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 喜びの物語 (W.F.マクベス)

西部大会
銅賞
指揮: 鎌田弘己
1972年 (昭和47年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宮崎県立都城工業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (0) 銀賞 (6) 銅賞 (8) 他 (8)
高校A210687
高校B10001
合計 (23) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (22)
高校A2301022

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1990年 (平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

九州大会

並柿秀一
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

九州大会

柿並秀一
銅賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

九州大会

柿並秀一
銅賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

西部大会

高原利信
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

西部大会

三好隆三
銅賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

西部大会

園田雪臣
銅賞
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 喜びの物語 (W.F.マクベス)

西部大会

鎌田弘己
銅賞
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

西部大会

川崎修徳
銅賞