団体名: 島根県立松江東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 島根県立松江東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A20200
合計 (38) 金賞 (7) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (19)
高校A30410016
高校B30102
高校小編成53101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より (2007版) (マスカーニ (宍倉晃))

島根県大会

内藤永嗣
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

島根県大会

内藤永嗣
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

島根県大会

内藤永嗣
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

島根県大会

太田知伸
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳)

島根県大会

太田知伸
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

島根県大会

太田知伸
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)

島根県大会

太田知伸
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタルワルツ~コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一))

島根県大会

太田知伸
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より I夜明けのジュリアの谷の噴水II朝のトリトーネの噴水III昼のトレヴィの噴水IV黄昏のメディチ荘の噴水 (レスピーギ (田村文生))

島根県大会

原田正
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

島根県大会

建部耕
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ラ・ヴァルス (ラヴェル)

島根県大会

建部耕
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)

島根県大会

吉田節夫
銀賞