※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] あそびうたによる3つのカプリッチョ (後藤洋)
[自] アイリッシュ・ライジング (スウィーニー)
[自] ジェームズ・ホーナー・ムービー・マジック (ホーナー (M.ブラウン))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲とマズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (宮下研也))
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ウェールズの歌 より 第1・3楽章 (オリヴァー・デイヴィス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] あそびうたによる3つのカプリッチョ (後藤洋) | ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] アイリッシュ・ライジング (スウィーニー) | 佐々木菜摘 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] ジェームズ・ホーナー・ムービー・マジック (ホーナー (M.ブラウン)) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲とマズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (宮下研也)) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] ギャラクシーズ (グレアム) | 森本忠寿 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] サーカスの一日 (カーナウ) | 森本忠寿 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 森本忠寿 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 城泰江 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 上原健司 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 瀧本乘俊 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 瀧本乘俊 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] ウェールズの歌 より 第1・3楽章 (オリヴァー・デイヴィス) | 西田公美 ● 銀賞 |