※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 淡い花の夢路~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~ (八木澤教司)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司)
[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (鈴木太志))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 淡い花の夢路~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~ (八木澤教司) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 岩原篤男 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《アンゴー夫人の娘》 (ルコック (鈴木太志)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] スターリングラードの戦い より 3, 7, 8 (ハチャトゥリアン (鈴木太志)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (鈴木太志)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (鈴木太志)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (鈴木太志)) | 鈴木太志 ● 銀賞 |