吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:高井律子)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A10010
高校小編成20110
合計 (14) 金賞 (6) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A61401
高校B42200
高校小編成A43100
地区 合計 (12) 金賞 (8) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A65100
高校B32100
高校小編成A31101

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2002年 (平成14年) 高校A
岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会 不明・代表
東海大会  銅賞

1997年 (平成9年) 高校A
岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1996年 (平成8年) 高校B
岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1995年 (平成7年) 高校A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  金賞

1994年 (平成6年) 高校A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1993年 (平成5年) 高校A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1992年 (平成4年) 高校A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 高校A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)



1991年 (平成3年) 高校小編成A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会 シード・代表
岐阜県大会  金賞

1990年 (平成2年) 高校小編成
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞・代表
東海大会  銀賞

1989年 (平成元年) 高校小編成
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


飛騨地区大会  銀賞
岐阜県大会  金賞・代表
東海大会  銅賞

1988年 (昭和63年) 高校小編成A
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜・西濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1987年 (昭和62年) 高校B
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的断章《渦》 (寺井尚行)

可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1986年 (昭和61年) 高校B
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1985年 (昭和60年) 高校B
岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県)


飛騨地区大会  銀賞・代表
岐阜県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2002年
(平成14年)
高校A岐阜県立関高等学校
(東海:岐阜県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

岐阜県大会

不明・代表

東海大会

銅賞
1997年
(平成9年)
高校A岐阜県立関高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための「天地人」 (和田薫)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銀賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1996年
(平成8年)
高校B岐阜県立関高等学校
(東海:岐阜県)
[自] ベオウルフ〜英雄的三部作 (W.F.マクベス)

岐阜・美濃・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞
1995年
(平成7年)
高校A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞
1994年
(平成6年)
高校A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ドラゴンの年 より 3. フィナーレ (スパーク)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1993年
(平成5年)
高校A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
高校A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
高校A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 (デ=メイ)

可茂・東濃地区大会

金賞
1991年
(平成3年)
高校小編成A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播)

可茂・東濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞
1990年
(平成2年)
高校小編成岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1989年
(平成元年)
高校小編成岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

飛騨地区大会

銀賞

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
1988年
(昭和63年)
高校小編成A岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1987年
(昭和62年)
高校B岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的断章《渦》 (寺井尚行)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
高校B岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] マスク (W.F.マクベス)

岐阜県大会

金賞
1985年
(昭和60年)
高校B岐阜県立可児高等学校
(東海:岐阜県)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

飛騨地区大会

銀賞・代表

岐阜県大会

銀賞