吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小池英二)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A20002
高校A62400
合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (7)
高校A50005
一般A10010
一般フェスティバル20002
地区 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1982年 (昭和57年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表
東海大会  銀賞

1981年 (昭和56年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表
東海大会  金賞

1980年 (昭和55年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表
東海大会  金賞

1978年 (昭和53年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表
東海大会  銀賞

1975年 (昭和50年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


東海大会  銀賞

1974年 (昭和49年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表
東海大会  銀賞

1973年 (昭和48年) 高校A
静岡県立静岡東高等学校 (東海:静岡県)


中部地区大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
1982年
(昭和57年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 管弦楽のための映像 より 1. 街の道と田舎の道 (ドビュッシー (小池英二))

静岡県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1981年
(昭和56年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)

静岡県大会

不明・代表

東海大会

金賞
1980年
(昭和55年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

静岡県大会

不明・代表

東海大会

金賞
1978年
(昭和53年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

静岡県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1975年
(昭和50年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 交響的断章 (保科洋)

東海大会

銀賞
1974年
(昭和49年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

静岡県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1973年
(昭和48年)
高校A静岡県立静岡東高等学校
(東海:静岡県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

中部地区大会

金賞