吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:和田道明)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A30300
合計 (29) 金賞 (10) 銀賞 (12) 銅賞 (3) 他 (4)
高校A2491032
高校B41102
高校小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2008年 (平成20年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

2007年 (平成19年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

2006年 (平成18年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

2005年 (平成17年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

2001年 (平成13年) 高校A
山口県立光丘高等学校 (中国:山口県)

[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] パンチネロ (A.リード)

山口県大会  銀賞


1999年 (平成11年) 高校A
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1998年 (平成10年) 高校A
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1997年 (平成9年) 高校A
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1996年 (平成8年) 高校B
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1995年 (平成7年) 高校B
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1994年 (平成6年) 高校A
山口県立華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銅賞

1993年 (平成5年) 高校A
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銅賞

1992年 (平成4年) 高校A
山口県立華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 高校A
華陵高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  銅賞


1989年 (平成元年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1988年 (昭和63年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1987年 (昭和62年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1986年 (昭和61年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1985年 (昭和60年) 高校B
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)



1985年 (昭和60年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞

1984年 (昭和59年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞

1983年 (昭和58年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞


1980年 (昭和55年) 高校A
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)



1979年 (昭和54年) 高校B
山口県立岩陽高等学校 (中国:山口県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2008年
(平成20年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

山口県大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

山口県大会

銀賞
2006年
(平成18年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)

山口県大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《イベリア》 より エル・プエルト、トゥリアーナ (アルベニス)

山口県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

山口県大会

銀賞
2001年
(平成13年)
高校A山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] パンチネロ (A.リード)

山口県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校小編成山口県立光丘高等学校
(中国:山口県)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))

山口県大会

銀賞
1999年
(平成11年)
高校A華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

山口県大会

銀賞
1998年
(平成10年)
高校A華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 偉大なる父 (永遠に強く救いたもう) (C.T.スミス)

山口県大会

金賞
1997年
(平成9年)
高校A華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山口県大会

銀賞
1996年
(平成8年)
高校B華陵高等学校
(中国:山口県)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

山口県大会

金賞
1995年
(平成7年)
高校B華陵高等学校
(中国:山口県)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (オードンネル))

山口県大会

銀賞
1994年
(平成6年)
高校A山口県立華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第2組曲 より IV. (A.リード)

山口県大会

銅賞
1993年
(平成5年)
高校A華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

山口県大会

銅賞
1992年
(平成4年)
高校A山口県立華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山口県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
高校A華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

山口県大会

銅賞
1990年
(平成2年)
高校A山口県立華陵高等学校
(中国:山口県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] スペイン組曲 より カディス、セヴィーリャ (アルベニス (マスキレス))

山口県大会

銀賞
1989年
(平成元年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山口県大会

金賞
1988年
(昭和63年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

山口県大会

金賞
1987年
(昭和62年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 組曲《イベリア》 (アルベニス (吉市幹雄))

山口県大会

金賞
1986年
(昭和61年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

山口県大会

金賞
1985年
(昭和60年)
高校B山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

山口県大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1984年
(昭和59年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

山口県大会

金賞
1981年
(昭和56年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)

山口県大会

不明
1980年
(昭和55年)
高校A山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

山口県大会

不明
1979年
(昭和54年)
高校B山口県立岩陽高等学校
(中国:山口県)
[自] 第2組曲 (ジェイガー)

山口県大会

不明