吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:枝長実盛)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (11)
高校B1311011

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1993年 (平成5年) 高校B
広島県立竹原高等学校 (中国:広島県)



1992年 (平成4年) 高校B
広島県立竹原高等学校 (中国:広島県)


広島県大会  金賞

1991年 (平成3年) 高校B
広島県立竹原高等学校 (中国:広島県)



1990年 (平成2年) 高校B
広島県立竹原高等学校 (中国:広島県)



1986年 (昭和61年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)

[自] 帰営の音楽第2番 (ベートーヴェン)


1985年 (昭和60年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)



1984年 (昭和59年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)



1983年 (昭和58年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)



1982年 (昭和57年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)


広島県大会  銀賞

1981年 (昭和56年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)



1980年 (昭和55年) 高校B
広島県立三原高等学校 (中国:広島県)



1971年 (昭和46年) 高校B
広島県立竹原高等学校 (中国:広島県)



1965年 (昭和40年) 高校B
広島県上下高等学校 (中国:広島県)

[課] 広島県高校B : 行進曲《カール王》 (ウンラート)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1993年
(平成5年)
高校B広島県立竹原高等学校
(中国:広島県)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

広島県大会

不明
1992年
(平成4年)
高校B広島県立竹原高等学校
(中国:広島県)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

金賞
1991年
(平成3年)
高校B広島県立竹原高等学校
(中国:広島県)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

広島県大会

不明
1990年
(平成2年)
高校B広島県立竹原高等学校
(中国:広島県)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)

広島県大会

不明
1986年
(昭和61年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[自] 帰営の音楽第2番 (ベートーヴェン)

広島県大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)

広島県大会

不明
1984年
(昭和59年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

広島県大会

不明
1983年
(昭和58年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] マンハッタン交響曲 より I. (ランセン (ドンディーヌ))

広島県大会

不明
1982年
(昭和57年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)

広島県大会

銀賞
1981年
(昭和56年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

広島県大会

不明
1980年
(昭和55年)
高校B広島県立三原高等学校
(中国:広島県)
[課] E (広島県) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

不明
1971年
(昭和46年)
高校B広島県立竹原高等学校
(中国:広島県)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

不明
1965年
(昭和40年)
高校B広島県上下高等学校
(中国:広島県)
[課] 広島県高校B : 行進曲《カール王》 (ウンラート)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

広島県大会

不明