吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:山形正法)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A71420
高校A11000
支部 合計 (16) 金賞 (10) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A88000
中学B50005
高校A32100
合計 (22) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (13)
中学A97002
中学B50005
高校A30003
高校B20110
高校C30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2001年 (平成13年) 高校B
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校B
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  銅賞


1998年 (平成10年) 高校C
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)




1980年 (昭和55年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  金賞

1979年 (昭和54年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1978年 (昭和53年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2001年
(平成13年)
高校B日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

三重県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校B日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

三重県大会

銅賞
1999年
(平成11年)
高校C日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー)

三重県大会

不明
1998年
(平成10年)
高校C日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 子供たちの組曲 (ウェニャン)

三重県大会

不明
1997年
(平成9年)
高校C日生学園第一高等学校
(東海:三重県)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

三重県大会

不明
1980年
(昭和55年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1979年
(昭和54年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] スペイン狂詩曲 より マラゲーニャ、祭り (ラヴェル)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1978年
(昭和53年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞