吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:篠原彰宏)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A61104
中学B10001
合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A61005
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1980年 (昭和55年) 中学A
松山市立城東中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  金賞

1979年 (昭和54年) 中学A
松山市立城東中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会  金賞・代表
四国大会  銀賞

1973年 (昭和48年) 中学A
松山市立御幸中学校 (四国:愛媛県)

[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 不明

愛媛県大会 不明・代表
四国大会 不明

1970年 (昭和45年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  3位

1969年 (昭和44年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  2位

1965年 (昭和40年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

愛媛県大会 不明・代表
四国大会  2位

1963年 (昭和38年) 中学B
伊予市立伊予中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  3位

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1980年
(昭和55年)
中学A松山市立城東中学校
(四国:愛媛県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1979年
(昭和54年)
中学A松山市立城東中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 勝利をたたえる行進曲 (グリーグ)

愛媛県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
1973年
(昭和48年)
中学A松山市立御幸中学校
(四国:愛媛県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 不明

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

不明
1970年
(昭和45年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 交響曲第6番《悲愴》 より フィナーレ (チャイコフスキー)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

3位
1969年
(昭和44年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

2位
1965年
(昭和40年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

2位
1963年
(昭和38年)
中学B伊予市立伊予中学校
(四国:愛媛県)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

3位