吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:湯原秀男)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (19) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (9)
中学A110209
大学A82510
合計 (24) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (14)
中学A70007
中学中編成10001
大学A164606

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1979年 (昭和54年) 中学A
知多市立知多中学校 (東海:愛知県)


愛知県大会 不明・代表
東海大会  銀賞

1978年 (昭和53年) 中学A
知多市立知多中学校 (東海:愛知県)

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー)

愛知県大会 不明・代表
東海大会  銀賞

1965年 (昭和40年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)


東海大会  参加

1964年 (昭和39年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)

[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲「祭典」 (作曲者不明)

愛知県大会  3位

1963年 (昭和38年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)


愛知県大会  3位

1962年 (昭和37年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)

[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲「騎士」 (作曲者不明)


1961年 (昭和36年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)


愛知県大会 不明・代表
東海大会  3位

1960年 (昭和35年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)


愛知県大会  2位

1959年 (昭和34年) 中学A
知多町立八幡中学校 (東海北陸:愛知県)



1958年 (昭和33年) 中学A
知多町立八幡中学校 (東海:愛知県)

[課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア)
[自] バラの歌 (E.ウェーバー)

東海大会  2位

1957年 (昭和32年) 中学A
知多町立八幡中学校 (東海:愛知県)


東海大会  参加

1956年 (昭和31年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)


東海大会  2位

1955年 (昭和30年) 中学A
知多町立八幡中学校 (東海:愛知県)


東海大会  参加

1954年 (昭和29年) 中学A
知多市立八幡中学校 (東海:愛知県)

[課] 中学(東海支部) : 立派な青年 (大沼哲)
[自] ワルツ《かちどき》 (広岡淑生)
[自] 序曲《平和の塔》 (広岡淑生)

東海大会  2位

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1979年
(昭和54年)
中学A知多市立知多中学校
(東海:愛知県)
[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

愛知県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1978年
(昭和53年)
中学A知多市立知多中学校
(東海:愛知県)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー)

愛知県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1965年
(昭和40年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] サラバンドとガヴォット (コレッリ)

東海大会

参加
1964年
(昭和39年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲「祭典」 (作曲者不明)

愛知県大会

3位
1963年
(昭和38年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

愛知県大会

3位
1962年
(昭和37年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲「騎士」 (作曲者不明)

愛知県大会

不明
1961年
(昭和36年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲「リジエント」 (ジレット (湯原秀男))

愛知県大会

不明・代表

東海大会

3位
1960年
(昭和35年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《フランビュー》 (オリヴァドーティ)

愛知県大会

2位
1959年
(昭和34年)
中学A知多町立八幡中学校
(東海北陸:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 序曲「ヨハンナ」 (ジレット (湯原秀男))

東海北陸大会

2位
1958年
(昭和33年)
中学A知多町立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア)
[自] バラの歌 (E.ウェーバー)

東海大会

2位
1957年
(昭和32年)
中学A知多町立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《剛毅》 (G.E.ホルメス)

東海大会

参加
1956年
(昭和31年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 夢想曲《オルガン・メロディ》 (ケネット)

東海大会

2位
1955年
(昭和30年)
中学A知多町立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 (東海支部) : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 円舞曲《飛行船上にて》 (イヴァノヴィッチ)

東海大会

参加
1954年
(昭和29年)
中学A知多市立八幡中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学(東海支部) : 立派な青年 (大沼哲)
[自] ワルツ《かちどき》 (広岡淑生)
[自] 序曲《平和の塔》 (広岡淑生)

東海大会

2位