吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:松浦美彦)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A71510
合計 (18) 金賞 (11) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A1311101
中学B40004
中学C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞

1998年 (平成10年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銅賞

1997年 (平成9年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰、ヨハン・デ=メイ))

山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞


1995年 (平成7年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞・代表
中国大会  金賞

1993年 (平成5年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞
中国大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1991年 (平成3年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞


1989年 (平成元年) 中学A
下関市立東部中学校 (中国:山口県)



1987年 (昭和62年) 中学A
下関市立玄洋中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1986年 (昭和61年) 中学A
下関市立玄洋中学校 (中国:山口県)


山口県大会  金賞

1985年 (昭和60年) 中学B
豊北町立豊北第一中学校 (中国:山口県)



1984年 (昭和59年) 中学B
豊北町立豊北第一中学校 (中国:山口県)



1983年 (昭和58年) 中学B
豊北町立豊北第一中学校 (中国:山口県)



1982年 (昭和57年) 中学B
豊北町立豊北第一中学校 (中国:山口県)



1981年 (昭和56年) 中学C
豊北町立豊北第一中学校 (中国:山口県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1999年
(平成11年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1998年
(平成10年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銅賞
1997年
(平成9年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰、ヨハン・デ=メイ))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1996年
(平成8年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

山口県大会

金賞・代表

中国大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

山口県大会

金賞・代表

中国大会

金賞
1993年
(平成5年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

山口県大会

金賞

中国大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 炎の詩 より Ⅱ (ゴトコフスキー)

山口県大会

金賞
1991年
(平成3年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] シンフォニア (中村隆一)

山口県大会

金賞
1990年
(平成2年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

山口県大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学A下関市立東部中学校
(中国:山口県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))

山口県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学A下関市立玄洋中学校
(中国:山口県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I. III. (A.リード)

山口県大会

金賞
1986年
(昭和61年)
中学A下関市立玄洋中学校
(中国:山口県)
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] ウラル狂詩曲 (プロコフィエフ)

山口県大会

金賞
1985年
(昭和60年)
中学B豊北町立豊北第一中学校
(中国:山口県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

山口県大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学B豊北町立豊北第一中学校
(中国:山口県)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

山口県大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学B豊北町立豊北第一中学校
(中国:山口県)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

山口県大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学B豊北町立豊北第一中学校
(中国:山口県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

山口県大会

不明
1981年
(昭和56年)
中学C豊北町立豊北第一中学校
(中国:山口県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山口県大会

不明