吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:牛尾節彦)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (23) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A1512012
中学B80107

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1998年 (平成10年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1997年 (平成9年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)

[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)


1996年 (平成8年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1995年 (平成7年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1994年 (平成6年) 中学A
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)


1993年 (平成5年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1992年 (平成4年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)


広島県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1990年 (平成2年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1989年 (平成元年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1988年 (昭和63年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1987年 (昭和62年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1986年 (昭和61年) 中学B
大野町立大野東中学校 (中国:広島県)



1985年 (昭和60年) 中学A
大野町立大野中学校 (中国:広島県)



1984年 (昭和59年) 中学A
大野町立大野中学校 (中国:広島県)



1983年 (昭和58年) 中学A
大野町立大野中学校 (中国:広島県)



1982年 (昭和57年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)


広島県大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)



1980年 (昭和55年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)



1979年 (昭和54年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)


広島県大会  銀賞

1978年 (昭和53年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)


広島県大会  銀賞

1977年 (昭和52年) 中学A
五日市町立五日市中学校 (中国:広島県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1999年
(平成11年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

広島県大会

不明
1998年
(平成10年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)

広島県大会

不明
1997年
(平成9年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

広島県大会

不明
1996年
(平成8年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)

広島県大会

不明
1995年
(平成7年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ)

広島県大会

不明
1994年
(平成6年)
中学A大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

広島県大会

不明
1993年
(平成5年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

広島県大会

不明
1992年
(平成4年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

広島県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

広島県大会

不明
1990年
(平成2年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] スプーン河の伝説 (カーナウ)

広島県大会

不明
1989年
(平成元年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

広島県大会

不明
1988年
(昭和63年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

広島県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)

広島県大会

不明
1986年
(昭和61年)
中学B大野町立大野東中学校
(中国:広島県)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)

広島県大会

不明
1985年
(昭和60年)
中学A大野町立大野中学校
(中国:広島県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

広島県大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学A大野町立大野中学校
(中国:広島県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] キングスウッド序曲 (プロイアー)

広島県大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学A大野町立大野中学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

広島県大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

広島県大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

広島県大会

不明
1980年
(昭和55年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

広島県大会

不明
1979年
(昭和54年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー)

広島県大会

銀賞
1978年
(昭和53年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

広島県大会

銀賞
1977年
(昭和52年)
中学A五日市町立五日市中学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

広島県大会

不明