吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:中安三郎)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A20110
合計 (10) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A103610

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1991年 (平成3年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  金賞

1990年 (平成2年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  金賞・代表
四国大会  銀賞

1988年 (昭和63年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銅賞

1987年 (昭和62年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

1986年 (昭和61年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞


1984年 (昭和59年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞


1982年 (昭和57年) 中学A
鳴門市第一中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1991年
(平成3年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

徳島県大会

金賞
1990年
(平成2年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

徳島県大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

徳島県大会

銅賞
1987年
(昭和62年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

徳島県大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

徳島県大会

銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクロスティアス王の宮中 (A.リード)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
1984年
(昭和59年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. ロリの歌 (A.リード)

徳島県大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

徳島県大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
中学A鳴門市第一中学校
(四国:徳島県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

徳島県大会

銀賞