吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:上野紀美子)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B20110
合計 (22) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A80008
中学第2部50005
中学B70007
中学20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1992年 (平成4年) 中学B
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)


栃木県大会  参加

1991年 (平成3年) 中学B
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)



1990年 (平成2年) 中学B
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)


栃木県大会 不明・代表
関東大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学B
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)


関東大会  銅賞

1988年 (昭和63年) 中学B
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)



1987年 (昭和62年) 中学B
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1986年 (昭和61年) 中学第2部
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1985年 (昭和60年) 中学第2部
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1984年 (昭和59年) 中学第2部
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1983年 (昭和58年) 中学第2部
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1982年 (昭和57年) 中学第2部
真岡市立真岡東中学校 (関東:栃木県)



1980年 (昭和55年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] パッサカリア (A.リード)


1979年 (昭和54年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)



1978年 (昭和53年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)



1976年 (昭和51年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)




1974年 (昭和49年) 中学
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)



1973年 (昭和48年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)




1971年 (昭和46年) 中学A
茂木町立茂木中学校 (関東:栃木県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1992年
(平成4年)
中学B茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

栃木県大会

参加
1991年
(平成3年)
中学B茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

栃木県大会

不明
1990年
(平成2年)
中学B茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

栃木県大会

不明・代表

関東大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学B茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

栃木県大会

不明

関東大会

銅賞
1988年
(昭和63年)
中学B茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 古祀 (保科洋)

栃木県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学B真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] マスク (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1986年
(昭和61年)
中学第2部真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

栃木県大会

不明
1985年
(昭和60年)
中学第2部真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

栃木県大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学第2部真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] 友愛のファンファーレと聖歌 (ボコック)

栃木県大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学第2部真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

栃木県大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学第2部真岡市立真岡東中学校
(関東:栃木県)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1980年
(昭和55年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] パッサカリア (A.リード)

栃木県大会

不明
1979年
(昭和54年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1978年
(昭和53年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1977年
(昭和52年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 3, 4 (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1976年
(昭和51年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

栃木県大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

栃木県大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

栃木県大会

不明
1973年
(昭和48年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

栃木県大会

不明
1972年
(昭和47年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 合唱とブラスのための楽曲《大いなる秋田》 より 1. 黎明 (石井歓)

栃木県大会

不明
1971年
(昭和46年)
中学A茂木町立茂木中学校
(関東:栃木県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] ジョイ (マッケンジー=ローガン)

栃木県大会

不明