吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:宇野雪江)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (3) 銀賞 (3) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A30030
中学B30120
中学小編成63210

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2007年 (平成19年) 中学B
南砺市立城端中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銅賞

2004年 (平成16年) 中学B
城端町立城端中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銀賞

2003年 (平成15年) 中学B
城端町立城端中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銅賞

1994年 (平成6年) 中学A
砺波市立出町中学校 (北陸:富山県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 小組曲 より I. IV. (A.リード)

富山県大会  銅賞

1993年 (平成5年) 中学A
砺波市立出町中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銅賞

1992年 (平成4年) 中学A
砺波市立出町中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銅賞

1989年 (平成元年) 中学小編成
砺波市立庄西中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  金賞

1987年 (昭和62年) 中学小編成
砺波市立庄西中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銀賞

1986年 (昭和61年) 中学小編成
砺波市立庄西中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  金賞

1982年 (昭和57年) 中学小編成
福光町立吉江中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銅賞

1981年 (昭和56年) 中学小編成
福光町立吉江中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  金賞

1980年 (昭和55年) 中学小編成
福光町立吉江中学校 (北陸:富山県)


富山県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2007年
(平成19年)
中学B南砺市立城端中学校
(北陸:富山県)
[自] ワイルドウッド序曲 (J.バーンズ)

富山県大会

銅賞
2004年
(平成16年)
中学B城端町立城端中学校
(北陸:富山県)
[自] ララミー~ウェスタン序曲~ (D.シェイファー)

富山県大会

銀賞
2003年
(平成15年)
中学B城端町立城端中学校
(北陸:富山県)
[自] ラッシュモア (A.リード)

富山県大会

銅賞
1994年
(平成6年)
中学A砺波市立出町中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 小組曲 より I. IV. (A.リード)

富山県大会

銅賞
1993年
(平成5年)
中学A砺波市立出町中学校
(北陸:富山県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 春のよろこび (A.リード)

富山県大会

銅賞
1992年
(平成4年)
中学A砺波市立出町中学校
(北陸:富山県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] フランス組曲 より III. IV. V. (ミヨー)

富山県大会

銅賞
1989年
(平成元年)
中学小編成砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

富山県大会

金賞
1987年
(昭和62年)
中学小編成砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

富山県大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学小編成砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

富山県大会

金賞
1982年
(昭和57年)
中学小編成福光町立吉江中学校
(北陸:富山県)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)

富山県大会

銅賞
1981年
(昭和56年)
中学小編成福光町立吉江中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

富山県大会

金賞
1980年
(昭和55年)
中学小編成福光町立吉江中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

富山県大会

銀賞