吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:水田清己)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (1)
高校B72311
高校C20020
合計 (17) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (13)
高校A42002
高校B112009
高校C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2001年 (平成13年) 高校C
北海道砂川南高等学校 (北海道:空知地区)


空知地区大会 不明・代表

1999年 (平成11年) 高校C
北海道砂川南高等学校 (北海道:空知地区)


空知地区大会 不明・代表

1993年 (平成5年) 高校B
北海道旭川東栄高等学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会 不明・代表

1990年 (平成2年) 高校B
北海道旭川東栄高等学校 (北海道:旭川地区)



1989年 (平成元年) 高校B
北海道旭川東栄高等学校 (北海道:旭川地区)



1988年 (昭和63年) 高校A
北海道旭川東栄高等学校 (北海道:旭川地区)



1985年 (昭和60年) 高校A
北海道旭川東栄高等学校 (北海道:旭川地区)



1982年 (昭和57年) 高校B
北海道池田高等学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1981年 (昭和56年) 高校B
北海道池田高等学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1980年 (昭和55年) 高校B
北海道池田高等学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1979年 (昭和54年) 高校B
北海道池田高等学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1978年 (昭和53年) 高校B
北海道池田高等学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1966年 (昭和41年) 高校B
北海道上川高等学校 (北海道:旭川地区)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2001年
(平成13年)
高校C北海道砂川南高等学校
(北海道:空知地区)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

空知地区大会

不明・代表
1999年
(平成11年)
高校C北海道砂川南高等学校
(北海道:空知地区)
[自] 第2組曲 (A.リード)

空知地区大会

不明・代表
1993年
(平成5年)
高校B北海道旭川東栄高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

旭川地区大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
高校B北海道旭川東栄高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

旭川地区大会

不明
1989年
(平成元年)
高校B北海道旭川東栄高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] イン・メモリアム (A.リード)

旭川地区大会

不明
1988年
(昭和63年)
高校A北海道旭川東栄高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

旭川地区大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校A北海道旭川東栄高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第2組曲 より 1, 2, 4 (ホルスト)

旭川地区大会

不明
1982年
(昭和57年)
高校B北海道池田高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)

帯広地区大会

不明・代表
1981年
(昭和56年)
高校B北海道池田高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 古祀 (保科洋)

帯広地区大会

不明・代表
1980年
(昭和55年)
高校B北海道池田高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 北国の伝説 (A.リード)

帯広地区大会

不明・代表
1979年
(昭和54年)
高校B北海道池田高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

帯広地区大会

不明・代表
1978年
(昭和53年)
高校B北海道池田高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1966年
(昭和41年)
高校B北海道上川高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 交響曲第104番《ロンドン》 (F.ハイドン)

旭川地区大会

2位