吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:宮腰州章)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A30201
高校B10001
合計 (22) 金賞 (5) 銀賞 (8) 銅賞 (5) 他 (4)
高校A195734
高校B20110
高校C10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1986年 (昭和61年) 高校A
宮城県石巻工業高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1985年 (昭和60年) 高校A
宮城県石巻工業高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1984年 (昭和59年) 高校A
宮城県石巻工業高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞


1973年 (昭和48年) 高校A
宮城県石巻工業高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞


1971年 (昭和46年) 高校A
宮城県石巻工業高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1986年
(昭和61年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 聖歌と祝典 (デル=ボルゴ)

宮城県大会

銀賞
1985年
(昭和60年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

宮城県大会

銀賞
1984年
(昭和59年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] マンハッタン交響曲 (ランセン)

宮城県大会

銀賞
1980年
(昭和55年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス)

宮城県大会

銀賞
1973年
(昭和48年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)

宮城県大会

銀賞
1972年
(昭和47年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

宮城県大会

銀賞
1971年
(昭和46年)
高校A宮城県石巻工業高等学校
(東北:宮城県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

宮城県大会

銀賞